直葬の手順と手続き

直葬の流れ

HOME > 直葬の手順と手続き > 直葬の流れ

ご自宅にご安置する場合の手順

病院からご自宅へ故人様をお送りし、火葬日に火葬場へ出棺します。最期の一夜を住み慣れたご自宅でゆっくりと過ごしたい方には最適です。

ご自宅に安置が可能な方に限ります。

近親者で通夜・告別式を行うことも可能です。

①ご臨終(お迎え)

ただちに葬儀社に連絡して寝台車の依頼をします。

病院でご逝去した場合、ご遺体の処置に40分程かかりますので、看護士さんにお迎え可能な時間をお聞きいただき、その時間を葬儀社に伝えます。

葬儀社は24時間年中無休なので、深夜を問わず連絡します。

②ご安置(ご自宅)

ご自宅に安置する場合は、故人様の寝床の用意が必要になります。葬儀社でも貸出しているので、確認する必要があります。

死亡状況などにより、すでに納棺してある場合があります。その際は寝床不要です。

③諸手続き・打ち合せ

葬儀社と葬儀の流れや手続きについて、綿密に打ち合せを行います。

火葬を行うには死亡届けが必要ですが、すべて葬儀社が代行します。その際、死亡診断書(事件や事故の場合は検案書)と認印が必要ですので、ご逝去の際に病院や警察署から貰ってください。

死亡時刻より24時間経過しないと火葬は法令により火葬できません。ただし、法定伝染病患者の場合は24時間以内に火葬する事ができます。

④納 棺

故人様をお棺にお納め致します。当社はご納棺という節目を非常に大切にしています。着せてあげたいお洋服などご遠慮なくお申し出下さいませ。

入れてあげたい副葬品などは行政より制約があります。基本的には害がなく燃えて灰になるものとお考え下さい。

⑤読 経

⑥お別れ

出棺前にお柩の周りにご家族が集まり、故人様との最後のお別れをします。

火葬場ではお柩の蓋を開けることが禁止となっていますので、副葬品などを納めるのはこの時が最後となります。

⑦出 棺

ご自宅から火葬場へ向かいます。

⑧火 葬

火葬炉前にてご焼香ができます。火葬炉前だけお経を希望される方もあります。その後火葬がはじまり、収骨となります。

火葬時間は2時間程度です。(各火葬場によって変わります)

※大阪市の火葬場では火葬が終わるまでの間、待合室でお待ちいただけます。

ただし食事される場合は、付近に仏事専門の料理屋もございます。

大阪市外では堺斎場や箕面斎場など地域によっては待合室(食事部屋)を完備している火葬場もございます。

詳しくは当社までお問合せください。

⑨帰 宅

収骨後、家路につくことになります。

安置施設に搬送する場合の手順

病院からご遺体安置施設に搬送し、火葬日に安置施設にお集まりいただき火葬場へ出棺します。

住宅事情やその他の理由で、ご自宅に安置できない方は非常に安心です。

安置施設は24時間年中無休で対応しています。詳しくはお問い合わせ下さい。

①ご臨終(お迎え)

ただちに葬儀社に連絡して寝台車の依頼をします。

病院でご逝去した場合、ご遺体の処置に40分程かかりますので、看護士さんにお迎え可能な時間をお聞きいただき、その時間を葬儀社に伝えます。

葬儀社は24時間年中無休なので、深夜を問わず連絡します。

②ご安置(お預り安置施設)

ご遺体安置施設に故人様を搬送しご安置致します。

24時間年中無休で、深夜の場合でも安心です。安置所へ同行せず病院からお見送りいただくことも可能です。火葬日まで日数がある場合は、面会することができます。

③諸手続き・打ち合せ

ご遺体安置施設に同行される場合は、安置所にて葬儀の流れや必要書類などについて、綿密に打ち合わせをします。同行されない場合は、ご自宅もしくは葬儀社の会社にて打ち合せを行います。

火葬は法令により、死亡時刻後24時間経過しないと火葬できません。ただし、法定伝染病患者の場合は24時間以内に火葬が可能です。

④納 棺(安置施設に参集お別れ)

安置施設にて故人様をお棺にお納め致します。当社はご納棺という節目を非常に大切にしています。

着せてあげたいお洋服などご遠慮なくお申し出下さいませ。

ご遺族の立ち合いもできますし、当社にお任せ頂くことも可能です。

⑤お別れ

火葬日に安置施設にお集まりいただき、面会室にて故人様との最期のお別れとなります。

火葬場ではお柩の蓋を開けることが禁止となっていますので、副葬品などを納めるのはこの時が最後となります。

安置施設にお寺様を招いて、お別れする前にお経を希望する方も多くいらっしゃいます。お付き合いのない場合は当社でご紹介いたしますので、ご検討ください。

⑥出 棺

安置所から火葬場へ向かいます。

⑦火 葬

火葬炉前にてご焼香ができます。火葬炉前でのお経を希望される方もあります。その後火葬がはじまり、収骨となります。

※大阪市内の火葬炉前では、故人様とのお顔合わせができません。

大阪市外では告別室(お別れルーム)を完備している火葬場もございます。

火葬時間は2時間程度です。

火葬が終わるまでの間、待合室でお待ちいただけます。食事される場合は、付近に会席料理店もございます。

 前日のご予約が必要となります。詳しくはお問い合わせ下さいませ

⑧帰 宅

収骨後、家路につくことになります。

火葬場で直接待ち合わせする場合の手順

病院からご遺体安置施設へお送りし、火葬日に火葬場でご遺族と合流しお別れをする最もシンプルな方法です。

住宅事情やその他の理由で、ご自宅に安置できない方は非常に安心です。

安置施設は24時間年中無休で対応しています。詳しくはお問い合わせ下さい。

①ご臨終(お迎え)

ただちに葬儀社に連絡して、寝台車の依頼をします。

病院でご逝去した場合、ご遺体の処置に40分程かかりますので、看護士さんにお迎え可能な時間をお聞きいただき、その時間を葬儀社に伝えます。

葬儀社は24時間年中無休なので、深夜を問わず連絡します。

②ご安置(お預り安置施設)

ご遺体安置施設に故人様を搬送しご安置致します。

24時間年中無休で、深夜の場合でも安心です。安置所へ同行せず病院からお見送りいただくことも可能です。火葬日まで日数がある場合は、面会することができます。

③諸手続き・打ち合せ

ご遺体安置施設に同行される場合は、安置所にて葬儀の流れや必要書類などについて、綿密に打ち合わせをします。同行されない場合は、ご自宅もしくは葬儀社の会社にて打ち合せを行います。

火葬は法令により、死亡時刻後24時間経過しないと火葬できません。ただし、法定伝染病患者の場合は24時間以内に火葬が可能です。

④納 棺

安置所にて、故人様をお棺にお納め致します。当社はご納棺という節目を非常に大切にしています。

着せてあげたいお洋服などご遠慮なくお申し出下さいませ。

ご遺族の立ち合いもできますし、当社にお任せ頂くことも可能です。

⑤火 葬(火葬場でご遺族と合流)

火葬日に火葬場にてご遺族と待ち合わせし、火葬を行います。

火葬炉前での故人様とのお別れができないので、霊柩車内にて最期のお別れをお願いしています。

火葬炉前ではご焼香ができます。火葬炉前でのお経を希望される方もあります。

その後火葬がはじまり、収骨となります。

※大阪市内の火葬場は、火葬炉前での故人様とのお顔合わせができません。

※火葬時間は2時間程度です。

※火葬が終わるまでの間、待合室でお待ちいただけます。お食事される場合は、付近に仏事専門の料理屋もございます。

※火葬場近隣の仏事専門料理屋につきましては、ご予約が必要となります。詳しくはお問合せくださいませ。

大阪市以外ではお別れができるように告別室を完備している火葬場もございます。

また堺斎場や箕面斎場など地域によっては食事部屋を完備している火葬場もございます。

⑥帰 宅

収骨後、家路につくことになります。

24時間365日いつでも受付

携帯からもOK

お問い合わせ・緊急のご連絡は

0120ー420ー442

お問い合わせ・緊急のご連絡は

MENU
PAGE TOP